国道319号線

伊予三島から徳島県山城町まで続く国道。
見所はなんといっても「法皇随道」
でも後半は酷道で対向車も皆無な寂しい国道。。。
全体的な印象は距離が長くて狭い疲れる国道ですよぉ(-_-;)
一人で行くのはやめたほうがいいかも?


周辺地図


☆画像をクリックすると大きく表示されます(^∀^)☆
国道11号のCVSから山の方面へ
国道319号になります。
JRの踏切を横断。
しばらくは結構キツい登り坂です(^∀^;)
中途半端なバイパス、
国道11号のバイパスを通過。
国道319号は直進します。
ここに初めて法皇トンネルの表示が(^∀^)
トンネルはまだまだ先なんですけど…
麓の方は結構狭い!
一応これでも現役国道…( ̄∀ ̄;)
旧別子山村や観光地を結ぶ
主要国道なんですけどね。
見通しも効かない危ない国道(-_-;)

でも国道だけあってドンドン拡幅されています。
この付近でもトンネルや橋で
通りやすくなるようです。
広いところはこんなに広〜い国道。
法皇トンネルです!(伊予三島側)
国道319号の象徴ともいえるトンネル!
長さが1600m超もあり圧巻です。
高さ制限3.5mの標識がいい味出してます。

みかん坊やはこのトンネルが
個人的にお気に入りです♪
名前がカッコいい(≧∀≦)
「法皇」っていう響きがたまんない(爆
額は「法皇隧道」となっています。
トンネル竣工は昭和35年です!
歴史もあるトンネル!
その当時で1600m超のトンネルは
掘削するのに大変だったとおもいます。
今回は撮影のため停車してましたが
普段もここで停車するのです。
理由はトンネル内が極狭だからです!
トンネル内に対向車がいると離合待ちとして
停車を余儀なくされます。
トンネル内です。
ピンボケ気味なんですが( ̄∇ ̄;)

左側がちょっと広い様子がわかるでしょうか?
トンネル内の離合箇所です。
手前の道幅との差が明らかに違います。

蛍光灯が古さを強調しています☆
離合場所で離合中です!
とにかく譲り合いの精神がない輩は
このトンネル通過するのに苦労します( ̄∇ ̄;)

対向車のライトが見えたら
近くに離合場所がある車が
離合場所に入り相手に道を譲るのが
このトンネルでの暗黙のルール。
出口です。(新宮側)
トンネル内漏水とありますが
たしかにボタボタ落ちてきます!
洗車したばかりはツラい( ̄∇ ̄;)
長さはご覧の通り1663m!
狭い!長い!古い!
とっても(・∀・)イイ!
トンネルを過ぎてすぐに翠羽高原への
アプローチ道があります。(左折)
大量のコスモスは一見の価値アリです☆
ただし、辿り着くまでは超々急坂!!
ビックリするぐらいキツい!
MTの車は苦労しますよぉ( ̄∀ ̄;)

国道は右カーブしていきます。
金砂湖(きんしゃこ)の赤橋です!
赤橋を渡るとT字路です。
右折すると旧別子山村へ。(県道6号線)
左折すると新宮村へ(国道319号線)
道は全線こんなカンジのようです(・∀・;)
車を並べるとこんな道幅…
はたして離合できるのか???
奥を見るとしばらくこの道幅みたい…
大型車がきたらアウトです(-_-;)
しばらくいくと再び分岐点。
当然左折するルートです。

柳瀬ダムの方向に向かいます。
さらに道幅が狭くなったような…
山ばかりのカンジです。
ちょっと止まって撮影☆

まだ暗くない時間なんですが
ライト付けないと危ないんですよ(-_-;)
木々が鬱蒼としていて
対向車に気づいてもらえないもんで…
どこまでも狭い狭い…
右側の枯れ葉が通過台数の少ない証拠。
白線が見えにくくなっています。
国道看板が空しく立っています。
看板がなければ国道とはおもえないです。
ますます狭くなってしまいました( ̄∀ ̄;)
一番狭い区間でこんなカンジ…
もはや国道とはおもえない…
大型車だと木々を削りながら通る区間です。
離合絶対不可です!!
どっぷりと日が暮れてしまいました( ̄∇ ̄;)
もうあたりは真っ暗です!
淋しさばかりが伝わってきます。。。
かなりの山奥で撮影☆
対向車も消えてしまい走っているのは
エクスたんのみとなってしまいました(-_-;)

それと、もはや暗すぎて撮影が難しいです。。。
この国道、狭いし距離も長いため
日没までにすべてを写すことができませんでした。
川之江から上がってくる県道、
堀切トンネル部分とやっとご対面(^∀^;)

まだまだ国道319号は続くのですが
日没のため撮影はここで断念。。。
このまま国道319号は国道32号の
徳島県小歩危付近まで続きます。
また機会があれば日中に訪れてみたいです!



inserted by FC2 system